甲状腺の病気について
甲状腺の働き
甲状腺は首の前、のどぼとけの下にあって蝶々がはねを広げたような形をしています。正常の甲状腺はほとんど外から触れることはありません。甲状腺が産成する甲状腺ホルモンは体の働きを調節するとても重要な働きをしています。糖を分解してエネルギーを産成し、心臓を刺激して脈拍や血圧をあげ、神経活動を活発にします。体の成長にも大切です。甲状腺ホルモン(検査ではFT3、FT4)が少なくなると脳下垂体から甲状腺刺激ホルモン(TSH)が分泌されて、これが甲状腺を刺激して甲状腺ホルモン産成を促します。甲状腺の病気には大きく分けると、甲状腺ホルモンが不足するもの(甲状腺機能低下症)と過剰になるもの(甲状腺中毒症)、甲状腺腫瘍があります。まず最初に機能低下症と中毒症に特徴的な症状をあげます。
よくある症状
- 皮膚が乾燥してかさかさする
- 寒がりで冬に弱く夏に強い
- 声がかすれたり低くなる
- 便秘
- 顔や足のむくみや体重の増加
- 過多月経
- 精神活動の低下、眠け、物忘れ
- 認知症や精神病と間違われる
機能低下症
- 動悸、息切れ・特に動いた時に悪化
- 手や指が細かくふるえる
- 汗かきで一日中じっとりと汗ばむ
- 暑がり
- 軟便、それまでの便秘の改善
- 食べているのに体重が減る
- 女性は無月経、男性は手足の麻痺
- いらいら、そわそわする
中毒症